家庭学習におすすめの無料動画
受験期にお世話になった動画や、TVプログラム、
YouTubeチャンネルなどを集めてみました。
こんなに素晴らしい動画が無料で見れるなんて…
すごい時代になったものですね〜
みんなでTV見よ見よ!
太陽系の旅
〈理科/天体〉
フランスの教育番組。1996年制作と番組オープニングに出ていました。
NHKが深夜に放送していた時期があったそうです。
天体のややこしいところに、自分の立っている位置や向きが変わった時の想像ってのがあるけど、このシリーズの映像は天才的とも言えるアングル使いの巧みさ(アニメーションやけどカメラワークって言っていいと思う)で、「自分がどこにいてどの方向からどう見えるのか」が徹底的に解ります。すばらしいです。ハイ。
後で紹介するC’est pas sorcierといい、CG以上のわかりやすさやもんな…フランスの昔の教育番組のクリエイター((((;゚Д゚))))
ちょっと切なく壮大なタイトル曲、レトロな効果音、日本語のナレーション、大好きな番組でした。映画館のスクリーンで見てみたいな〜
morinokuma7
〈理科全般〉
先日の理科単元強化週間の記事でご紹介した倉橋先生のユーチューブチャンネルです。
100コンテンツくらいあるのではないでしょうか…、ない単元を探すほうが難しいかもしれません。
我が家ではほとんど見たのかもしれません。中でも力学系の苦手単元の克服や、「萌えの理科」と「テストの理科」をつなぎ合わせていただいた、恩人的チャンネルでもあります。
理科嫌いの子どもが絶滅危惧種になる危険性をはらみます。
声にも癒やされるんだな〜(*´∀`*)
紹介した過去の記事です→理科単元強化週間3 動く力のはたらき「ふりこ」
中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY
〈社会/歴史、公民〉
みんな大好きあっちゃんのYouTube大学です。もともと歴史大好きなコロ助なので楽しみのために見ていました。テストに直接役立つかどうかはわかりませんが、歴史が苦手な子が「歴史って楽しそう!」と、興味の入り口になりそうです。映像や図説もほとんどなく、しゃべくりだけで引き込む中田さんの話術、すごいな〜と尊敬します。1冊の本を読んで噛み砕くスピードもすざまじいんやろうな。
最近では選挙前に消費税の話題など、結構切り込んだネタもズバズバやってくれたり(圧力あったやろうな)、そんな姿勢も尊敬します。
NHK高校講座
〈社会〉
コロ助がよく見ていたのは社会全般と地学講座(関口知宏さんのが好きなようでした)。受験をする前からほとんど趣味的に見ていたのですが、大河ドラマのNHKがやっているだけあってイメージ映像がリアルで豪華!中学受験の内容とかなり近い感じの日本史はかなり試験対策にも使えそうです。
ちなみにコロ助は現在も、高校講座は見ていて、今季(昨年の再放送)のおすすめは、生物基礎が秀逸です。”基礎”とタイトルにありますがかなり応用っぽい内容で、どんな学校でどんな研究をしているのか、どんな先生がいるのかなど、研究の世界に進みたい子たちは、かなりわくわくするようです。登場する先生たちがみんなニヤけすぎで研究って楽しそうやな〜とこちらまでニヤけるのでありました。
動画の視聴はこちらから→NHK高校講座公式サイト
ねこねこ日本史公式チャンネル
どっちかといえば癒やしなのかもしれませんが、歴史上の人物のストーリーの流れをふんわりつかめます。
コロ助はよく大爆笑していました。かわいいです。
現在はテレビ放映をしていないようですのが、公式のYouTubeチャンネルを見つけました。(8月8日追記)
C’est pas sorcier
〈総合〉
こちらも先日投稿した記事のフランスの教育テレビ番組で、かなり長寿な国民的人気番組だったようです。日本語に訳されていないので受験期には役立たないかもしれませんが、素晴らしすぎる模型やセット、言葉がわからなくてもかなりワクワクするようです。NHKあたりで翻訳したのを演ってくれんかな…
ジャミイさんも素敵な大人やな〜…かっこいいな〜
紹介した過去の記事です→科学や学問って何のためにあるのだろう
きょうこ先生のはじめまして受験算数 図形編 第38回 場合の数~順列~
〈算数〉
わーい(*´∀`*)
きょうこ先生も大好きや〜♡ みなさんもお馴染みかもしれません。朝日小学生新聞で連載されていた問題の解説動画として無料で公開してくださっているようです。
本当にいい先生なんだろうな〜。コロ助は場合の数がなんか掴めんかった時にこちらの動画にお世話になりました。かなりクリアにわかりやすいです。場合の数の整理のしかたは、先生によって結構違いがあるけど、きょうこ先生のが一番わかりやすかった。板書の美しさも好きだな〜
Bob Rossの油絵教室
〈癒やし/ねる〉
コロ助がボブおじさんと呼んでいたボブ・ロスの油絵教室。
筆とキャンパスのまさつ音、低くてやさしい声、すべての音が気持ちよすぎて、眠ってしまうため絵の完成はいつも見れずに寝落ちしてしまいました。
コロ助は寝る前に画面を見ないほうがいいこともあり、音声だけを聞きながら寝付いていました。
受験期が終わってからは見ていませんでしたが、この投稿をする時に久しぶりに見ると、やっぱり気持ちよかった。「there…」で一気に睡魔くる( ˘ω˘)
2022年8月4日
こちらは上部メニューの中にある固定ページなのですが、
記事へのたどり着きやすさから、
通常コンテンツとしても投稿しておくことにしました。
固定ページにはそのまま残しておくので、
いつでも来やすいほうへ遊びにいらしてください。
現在工事中の本の紹介ページも急ぎますね。
ぽちっと応援してくださるとうれしいです(^o^)
↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
-
前の記事
科学や学問って何のためにあるのだろう 2022.08.04
-
次の記事
家庭学習におすすめの参考書 2022.08.07