理科単元別

理科単元強化週間10 最終回「地層と岩石」

2019年4月29日 はじめからオタクだった単元 順調に回を重ねてきた理科単元別オタク化週間。この単元に関してだけは、元々、オタクであったため、勉強しなくても大丈夫な単元でした。 それ故、週間も不要だったのでやらずに飛ばせばよかったのですが、毎年参加している「石ふしぎ発見展」に行くことを無理やりこの […]

理科単元強化週間9「昆 虫」

2022年9月23日 昆虫の単元週間でしたことは、●いろんな昆虫の絵を描く●虫の卵を探しに行き、家で育てて観察させてもらうなどでしたが、テキスト化された記録が殆ど残っていませんでした。単元週間が始まる直前に起こった出来事が印象深かったので、その数日間の記録を投稿することにしました。(受験にあまり関係 […]

理科単元強化週間8「水溶液の性質」

2019年4月14日 いや~、水遊びはやっぱり楽しいな~ 今週の単元は水溶液の性質。 ずっと欲しくてたまらなかったBTB溶液を買ってもらいハイテンションのコロ助。 実験の内容は、家にあるいろいろな液体や作った水溶液をまずリトマス紙で大まかなpHを予想してから観察。 その後、判定の微妙なものをレッドオ […]

理科単元強化週間7「燃 焼」

2019年4月8日 大人も子どもも、やっぱり火遊びが好きなんだよな 今週の単元は燃焼。 とにかくいろいろな物質を燃やしてみた。 ろうそく(液体から気体の流れを見る)鉄硫黄木砂糖(あめちゃん)など 重さはどう変わる?色は、形は、匂いはどうなる? いつものとおり、参考書や過去問、模試の問題などに出てきた […]

理科単元強化週間6 「熱の伝わり方」

2019年3月27日 今週の単元は熱の伝わり方 夏の日の気温の高さ、エアコンをつける、お風呂を沸かす、フライパンをあたためる…日常生活の中で、かなりレギュラーに登場するわりには、物理単元でもあるのでテストになると何となく難しい印象。 で、そもそも熱って一体何なんよ…分子の動き?それって、手を擦ったり […]

理科単元強化週間5「植 物」

2022年8月24日(2019年3月4日〜4月4日頃までのメモをまとめています) 外へ出る。出る。出る。出る。植物の持つ ”アナーキー” な世界に親も夢中になってまう 今週、というか今月の単元は植物。第一週目は光合成第二週目は、根、葉、茎第三週目、種子のつくり4月4日に、倉橋先生のサイエンスラボ(! […]

理科単元強化週間4「電 気」

2022年8月24日 電気はよく出る。しくみをしっかり理解しておけば、暗記などのメンテナンスが不要な「高コスパの稼ぎ頭」に 電気の単元は大まかに分けて3つ ●電気抵抗●乾電池と豆電球●電流と磁界 しっかりコアなところからやりたかったので、長めに時間をかけました。2月11日~17日 電流と回路1、2月 […]

理科単元強化週間3 動く力のはたらき「ふりこ」

2019年2月4日 動くおもりのはたらきは家での実験が容易です 第2週はこれまた地味にちょっと苦手意識のある「ふりこ」を含む「動くおもりのはたらき」を今日から6日間やることに。 この単元の素晴らしさは、家にあるものでけっこう間に合うってとこ!しかも、危険もないし、部屋も汚れません。実験しない手はない […]

理科単元強化週間2「音と光」からやってみた

2019年1月29日 まずは、範囲がそれほど大きくないもののなんとなくあやふやな部分が多そうだった「音と光」にしてみた 10日ほど前に思いついた、理科単元強化週間。第一週目は小さい範囲枠の単元から始めてみようかな。と、いうことで、今週は「音と光」のオタクになってみることにしました。 音は特に少ないよ […]

理科単元強化週間はじまる

2019年1月18日 理科はそれぞれの単元のオタクになってみる コロ助が東大寺学園に行きたい理由って、「校風が自由」ってこともあるけど、一番の理由は自分がしたかった研究がしたいから。したい研究とは、放射性物質と微生物。放射能汚染された土を微生物の力で再生する研究がしたいそうだ。 だのに、理科の成績、 […]