部屋と環境づくり

受験料の入金が無事完了しました

2019年12月2日 仕事の昼休憩の時間を使って、銀行振り込みの学校の受験料の入金が完了しました。 銀行さんが合格鉛筆をくれはりました。そんなサービスがあるんですね。 ちょっと感動しました。ありがとうございます。 がんばります。 12月の月テーマは何が何でも体調管理 いよいよ12月。追い込み期でもあ […]

で、本命のカレンダーはこちらです。

2022年12月4日 …、すみません。。 アドベントカレンダーの記事をアップした後で、「いやいや、6年生の12月はクリスマスツリーさえ出す余裕なかったやんか…」と、自分に突っ込みどころが満載になってきたので、カウントダウンには少し早いですが、6年生の年のカレンダー、「日めくりカウントダウンカレンダー […]

アドベントカレンダーを作りました

2016年12月1日の記録より 毎日がんばる受験生に、小さいわくわくの連続を贈る 受験生の親がそんな悠長なことしてられるか!この時期に…ヽ(`Д´)ノとお怒りを受けてしまいそうですが… この記録は、実は、コロ助がまだ受験期でない頃の物なのですが、 小さいプレゼント24個。受験生なら、文具や、休憩おや […]

「寝具はケチるでない」との神からのお告げ

2019年11月6日 教育格差に立ち向かうための寝具? まだおむつをつけていたコロ助を連れて家を出てから、我が家の世帯収入はずっと、全体的な平均より低く、家賃の支払いが困難になるレベルの貧困期もそこそこあった。 そのため、何か買い物をする時は、長く使えそうな良い物を選ぶという視点よりも先ず、「全部の […]

過去問の大海へ出るあなたへ

2019年10月18日 2022年10月18日 過去問の海でおぼれてしまわないように 9月の中頃から塾の宿題としても少しずつ進めてる志望校の過去問。9月や10月といった時期の過去問はまだ広い海に出るようなもの。先日投稿した設置した過去問コーナーの棚には、どうやって解き進めるかを書いた表を貼っておいた […]

過去問ステーションを作る

2022年10月23日 子どもが一人でも「どこに何があるか一目瞭然」をめざす 9月の真ん中頃から少しずつやってきた過去問。問題は、赤本や四谷大塚さんの過去問データベースからプリントアウトしたプリント形式にしているため、バラバラになるプリントの量が増えてきた。赤本は分厚いので、開いておくのが小学生には […]

やるべきこと、やりたいことは「見える化」する

2019年9月12日 そして「見える化」をより立体的に「見渡せる化」するマンダラートのすすめ このブログの元になっているのは、3年前の中学受験期に書いたメモ書きや、SNSに投稿した文章。 受験の後、3度も引っ越しをすることになってしまったので、物の置き場所が定まりにくく、メモがあったりなかったりとで […]

1Kという間取りに親子で機嫌よく暮らすただ一つの方法

子どもの部屋に居候する わが家の間取りは、渦巻き電気ひと口コンロとユニットバスがあるキッチンと、12畳の部屋1つ。 ひとり暮らしなら充分な広さかと思うけど、ふつうに考えて6年生親子が住むにはちょっと狭いだろう。 その間取りに親子で機嫌よく暮らす方法があるとすれば、家全部を子ども部屋にしてしまうこと。 […]

本棚を家の中心ターミナルに設置する

お楽しみコーナーとしての本棚 2018年2月11日 親子とも本が好きで、親の仕事の都合もあり、わが家は本が多い。 母子寮へ入って初めて買った家具が、リサイクルショップで見つけた、小さな机のようなおぜん付き本棚だった。それに追加した粗大ゴミ置き場からもらってきたスライド式の本棚。コーナンの3段カラーボ […]