原因がないのに集中力が続かないのは単なるカルシウム不足のせいかもしれません

原因がないのに集中力が続かないのは単なるカルシウム不足のせいかもしれません

2021年9月18日

大人も子どももイライラには”ハイスペックおにぎり”
カルシウムは平和を保つ(笑)ための必須栄養素!



子どもも、大人も、
何か集中できんな〜、なぜかイライラすんな〜、みたいな時って、
ストレスとかいろいろが原因をさぐるのですが、
何のことはない、ただのカルシウム不足やった
ってことがけっこうある

たくさんカルシウムをとれる食材をお弁当とかに何とか入れたいな〜と思い、
定番の紫蘇チーズおにぎりを
少しずつパワーアップさせ、完成系になりました。

このおにぎりが二人とも大好きで、
本当にしょっちゅう作っていました。

どちらかというと体も小さく、食が細かったコロ助は
ご飯の量をあまりたくさん食べられなかったのですが、
このおにぎりだけは、「どんだけ食べんねん!」
ってくらいたくさん食べてくれたので、うれしかったです。

そして、
「ここぞ」という勝負時には必ず弁当や朝ごはんとして定番になっていました。



今日ご紹介するメニューの、
赤と青の紫蘇とじゃこチーズおにぎりですが、

集中力の栄養としてかなり大切なカルシウムが、
チーズとじゃこでたくさん摂れるうえに、
たくさん食べることが難しい、ハイスペック食材である紫蘇(赤と青!)には、
β-カロテン(目方で換算するのもかわいそうですが、人参よりもかなり多い!)、
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンKのほか、
カリウム、カルシウム、鉄、葉酸
…って、からだに必要なビタミン類が勢揃いです。
そのメンツに必須ミネラルのスーパー食材「ごま」が入るんやもんな。
元気が出るのも、気のせいじゃなさそうです。

赤紫蘇は漢方では「気の流れを整える」薬として使われているようです。


赤と青の紫蘇とじゃこチーズおにぎり

手づかみ食べは、今はコロナのリスクがあるので、塾弁のおかずには箸で食べるバラご飯仕様のほうがいいかもしれません。夜食や朝ごはんにもどうぞ!

材料(2人分)

  • たきたてご飯……食べたい分
  • 金ごま……適量(けっこう多め)
  • じゃこ……適量(けっこう多め)
  • ゆかり(赤紫蘇のふりかけ)……適量(ゆかりごはんになる味の量)
  • 大葉(青じそ)……おにぎり1個に着き1〜2枚分くらい
  • アーモンドチーズ……おにぎり1個に着き半分くらい
たきたてごはん。これ、玄米でやったらどんなんやろう。

金ごま(白ごまでもいいし、黒ごまもちがう美味さがあるかもしれん)
じゃこはそのままでも美味しいですが、金ごまといっしょにフライパンで軽く炒っても
チーズはアーモンドなしでも、冷蔵庫にあるものでかまいませんが、ごはんの温度で少し溶けるので、ある程度の厚みがあるほうが美味しいかもしれません。
ごまマニアの私は国内に流通するごまは多分ほとんど食べましたが、和田萬のごまが一番好きです!

作り方

材料が適量表記ばかりですみません。感覚としては「けっこう多め」と思っていただけるといいかもしれません。
  1. たきたてご飯に金ごまをざざ〜っと入れる。
  2. ゆかり(赤紫蘇ふりかけ)をざっと入れる。
  3. 青じそを刻んで入れる。
  4. ちりめんじゃこを入れる。(金胡麻といっしょに軽くフライパンで炙るとより美味しくなる)
  5. 全体に具が行き渡るようにふんわりと混ぜる。
  6. ちょっと大きめの1.5cm角くらいに切ったアーモンドチーズを最後に握りながら偏らんようにまんべんなく混ぜる。
  7. できあがり!

受験勉強の山場だった6年生の頃は、
気分転換におやつなんかも持って
(夜の!)公園で食べたこともありました。
変な親子やと思われてたやろうけど、
夜の公園も楽しかったな〜




ぽちっと応援してくださるとうれしいです(^o^)
  ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村



人気ブログランキング