なぜ、国語がいまいちなのか

なぜ、国語がいまいちなのか

2018年10月16日

本好きやのに、国語のテストが苦手な子

過去に受けたテストを見返していると、
国語の点数が思ったよりいまいちなんが、
ちょっと気になる。

芦検模試の結果は
4月、62点/偏差値55
7月、46点/偏差値49
9月、61点/偏差値56…

コロ助は本も新聞(保育園のころから大人の新聞4紙読んでたwww)も
読むのが好きだ。
わたしが毎号持って帰ってくるビッグイシューも、
毎号隅々まで読み、内容を教えてくれる。

内容を教えてくれる。
と、いうことは要約もつかめているのだろう。
最近においては、
新聞の間違いなどに気づき指摘することすらあり、
将来は校閲になるんかと驚くこともある(笑)

塾で毎週取り組んでいる天声人語の要約のおかげで、
知っている語彙もさらに増えているだろう。

小学校の先生は、
「彼は文才があるので、物を書く仕事をすれば!」
なんて言う。

だのに、

なぜ、

国語がいまいちなのか。

彼の言語能力なら、
学生時代の私より良い点数を取ってきていいのではないか。

というのも、
学校に行かなかったくせに私は、
実は国語が得意だった。
密かに自分のことを「国語クイーン」と呼んでみたりもした(笑)

特に読書家でもなく、
新聞もそんなに読んでいなかった。
文章は未だにうまく書けず、
ただの日記やフェイスブックの投稿でさえ、
いつも悶々とし、
書くという行為は、本当はちょっと苦しい。

しかしこの教科にかぎっては
試験勉強というものをしたことがない。
漢字の間違えや古典の単語知らんなどの失点以外は
NO勉強でもいつもほぼ満点に近い点数をとっていた。
めっちゃ嫌なヤツ発言でドン引きかもやけど、
国語で点を取れないという仕組みが
ホンマにわからんかった。

大検はもちろん、
予備校が生徒集めのために行っていた
大学のセンター模試でも全国トップの成績だった。


なぜだ。

本好きで、文章の理解力もある彼より、
本好きでもなく、頭も良くない私が点を取るのか。

そんな不条理なことがあるのか。

「国語は問題の中に答えが落ちているまれな教科です」

頭の良さや、
読書量、語彙力だけでない
なにか、コツのようなものが多分ある。
そんなことなのか。

こう聞かれたらこう答える、
反射訓練
のような、
ノリみたいなん。

先日読んだ本にヒントがあった。
小学生の女の子のお父さんが書いた
「下剋上受験」という面白い本があって、
※めっちゃ有名ですよね…すみません、みなさんご存知かと思います(2021年記)
その人が書いた受験勉強の本「わが子に教えたくなる中学受験算数・国語」に、
そんなことが書いてあった。
その具体的な学習方法も。

彼が言うには
「国語は問題の中に答えが落ちているまれな教科です」
点数は「取る」んじゃなくて
「拾い」に行く
んやって。

その本では、ストーリーを絵で描いてみる、
とか、いくつかの面白そうな方法が指南されていたので、
試して見ようと思う。

国語をきらいにならんでいいようにな

灘中の国語のテストは本当に素晴らしい。
ふたりとも過去問題の例文や
出題から見える意図に
何度涙を流したことやろう。

でも、テストはテストだ。
感動だけしてもあかんのだ。
点数を取らなければいけないのだ。
試験は◯か✗しかないのだ。

この学校の国語の過去問から
読みたい本がどんどん増え、
楽しくて仕方がないコロ助。

しかし最近は、
点数がとれないことに
自信をなくしてきていた。

そのせいで国語がきらいになったら、
とても悲しい。

だから、
点数を気にせずゆっくり物語や出題を楽しむために、
点数をとる練習をする。

スポーツっぽい「慣れ」みたいな気がするんよな…

せっかくやもんな。
楽しくやらな意味ないよな。

と、いうわけで、
しばらくのあいだ、
毎週水曜日に
かあちゃん国語塾を開校するはこびとなった。

いつもコロ助に教えてもらってばかりやけど、
初めて教える側やな、、、、

先生ごっこ、わくわくする!

[2021年の追伸]
その後、紆余曲折を経て
結局、東大寺の国語を攻略できたのは、
試験の約3週間前というギリギリのところでした。
時期が時期なのもあるので、
時系列を無視してでも
国語の攻略はシリーズ化しなるべく早く投稿しようと思います。

我が家の場合ですが、
結論を先に言っておくと、
国語は最後は時間との戦いでした。
それぞれの大問ごとにベストな時間配分を探し出し、

緻密な戦略と練習が要ったため、
塾に丸投げではかなり厳しい戦いになる
というところかもしれません。

アップできた国語攻略のシリーズ投稿のリンクを貼っておきますね(^o^)




ぽちっと応援してくださるとうれしいです(^o^)
  ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村



人気ブログランキング