5年生のうちにやっておきたいこと〈算数その2〉

5年生のうちにやっておきたいこと〈算数その2〉

2019年4月ごろのメモまとめ

6年生の1年間は怒涛すぎる。
親子ともに体調も死守せなあかん。

5年生のうちにやっておきたいこと、
やらずに後悔したことを記しておきます。

そういえば、
まだ「数」とは仲良くなってなかった

先日、不合格になった
馬渕教室の春期講習を受けるための入塾テストの算数は
コロ助に聞くと、計算問題だけだったようだ。
計算に時間がかかったということが、
不合格になった理由なんかな。
いや、実は、やっぱりちょっと気にはなってたんやな。

「計算が遅い」こと

遅くても正確ならいいのかもしれない。
でも、どうやら、
時間をかければ精度が上がるというわけでもなさそうだ。

この先、これは、不利になるんじゃないだろうか。

同じ頃に図形NOTEのカワタ先生にいただいた連絡メールにも
「よく理解できている複雑な立体の図形問題でも
あと一歩のところで
計算ミスをしてしまう場面が何度かありました」
という指摘があった。

プラスワンや、スピードアップ算数などのドリルで図形の問題を解いている時も、
計算ミスや計算に時間が取られるなどの場面によく出くわす。

立式や考え方は合っていても、最後の計算で間違う。

灘学のワークでも漢字計算はルーティンとして取り組んでいて、
難しい計算も慣れてきたところだった。

でも、きっとあと一歩の受験に必要な計算力の
絶対的な何かが足りんのだろう。

ド定番の「計算名人」をやる。今からでもやる。

そういえば…
買ったのに、付録の切り取りカードだけ使って
まだ解いていないドリル「計算名人」があった。

下剋上受験を読んで、
良さそうだなと思って買ったんやった。
「コロ助も最近は計算にも慣れてきたからやらんでもいいかな…」と
やってなかったけど、
これかもしれんな。
今必要なことは。

6年生の春休み14日間は
算数の基礎と向き合うことにした。

用意したテキストはこの2つ

計算名人

スピードアップ算数

計算名人のドリルは、
隅々まで焦らずじっくりゆっくりやった。
(じっくりやってもそんなに時間はかかりません)
やっていくうちに、
計算が正確になる感覚というより、
数と仲良くなっていく、数を知っていく」ような感覚
新鮮だった。

そういうことか。

算数が楽しそうだ!ということに気付き、
中学受験にいきなり突入してしまった私たち。

図形とは仲良くなってたかもしれんけど、
数が持つそれぞれのキャラクターとは仲良くなれてなかったんやな…

テキストは現在残っておらず、なぜか付録のカードだけとってありました。これも楽しかったな〜

夏前ぐらいからだろうか、
どんな問題(図形でも)を解いていても
フットワークが軽くなったと感じたのは。

いつもの灘学の計算ワークのスピードもあがり、
速度が上がると同時に精度も格段に上がった。

今なら馬渕の入室テストには余裕で合格するだろう。
(計算の難易度が高いわけではなかったようです)

数の本質をつかむ。ということだったのだろう。
「急がば回れ」は、本当やった。
たとえ6年生になってしまっていても、
諦めずに基礎からやり直してよかったと、心から思う。

と、同時に、
このあたりの「数を推察するベーシック」が確立出来ていないと
中学受験算数はかなり難しいものになるのだろうということも解った。
馬渕教室が6年生からの中受組としてコロ助を振り落とした訳も理解できた。

元から数に対する感度が高い子はきっとやらなくても解るんやろうけど、
そうでない子はやっといて損はない。
こんな基礎の基礎は塾ではやらんのかな…
学校ではやらなさそう。
義務教育でもぜひやってほしいと思うねんけど。

スピードアップ算数で、
今の状況をスキャンする

スピードアップ算数の設問は
かなりコアな所だけをつくシンプルなもの。
バリエイションも、
段階ごとにまんべんなく必要な事項が網羅されている。

ので、制限時間内にこれを一通り解き、
どのあたりが苦手なんかとかをスキャンしていき、
あかんかったものは、
ルーズリーフにコピーして貼りもっぺんやるという
地道なやり方で、少しいつもの「難問を解く思考」とは違う
基礎の確認とインプット(灘学習院的にはだめなことをしてるのかもしれないけど)を
春休みの自宅春期講習とした。

思考学習をしている最中で他の学習をするべきじゃないのだろうけど、
なんせ、学力と志望校の設定が無茶すぎた。

それに間に合わせるためには、
「このままでは間に合わない」ことに気付いたことが、
この春休みに得た最大の収穫だったのだろう。




ぽちっと応援してくださるとうれしいです(^o^)
  ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村



人気ブログランキング