本番で気をつけるべき注意点をまとめた

本番で気をつけるべき注意点をまとめた

2020年1月16日

算数以外は仕上がってきた。
それぞれの確認をゆっくりやっていこう。

算数は最後までカワタ先生のんを出来るところまでやり続ける。
注意点をまとめて確認しとこうな。

平静でいこう。できるようになったこといっぱいやで!

  • 国語
    • スピードの勘を鈍らせないために1日1題は最後の日まで続ける
    • 普段どおりに解く
      苦手な文でもあせらない。大丈夫、みんな苦手。
      (解きながらだんだん見えてくることもある。文がムズい時は問題が易しい場合が多いし)
    • 確認、見直しは本文と照らし合わせてな
    • 国語は見直しのコスパがでかすぎる。必ずやろうな
    • 空白は作らんとこう。わからんでも何かは書くこと
  • 理科
    • 思い込んでしまわない
    • 知らんもんは知らん(さっともどれるように印付けて次に行こう)
    • 簡単な気がした時ほど慎重に。
    • 条件を揃えて書く。正比例で仕留められる場合が多い
    • 化学の計算は計算に入る前が重要
      〈条件を整理するステップに時間をかける〉
      箇条書き
      揃えて並べる、など
      (物理計算はそうはいかん時もあるけど)
    • 印に戻る以外の見直しの時間は取れない心づもりで
    • 戻る時間がなかったら、1分前には空欄に何かを入れる
  • 社会
    • 「社会で挽回する」と気負いすぎに注意。
    • 知らんもんは知らん(さっともどれるように印付けて次に行こう)
    • 完全にリズムに乗らな間に合わん
    • 社会も同じく、印に戻る以外の見直しの時間は取れない心づもりで
    • 戻る時間がなかったら、1分前には空欄に何かを入れる
  • 算数
    • 国語よりむしろ算数の設問に線引きを
    • 解答用紙のフリースペースに書いたことは上書きがない場合は消さないこと
    • 答えに辿り着けんでも、過程ははじめからそっちに書こうな。
      そのスペースは手紙やで。
    • 焦らんでいい。時間はたっぷりある。
    • 取れるものから取ろう(ラスボスから行くほうがいいのかも)
    • 計算が激ムズやったら潔く先に図形にいこう
       計算で体力と時間奪われる
         ↓
        不安になる
          ↓
         図形も出来んくなる…
      と、ボディブローっぽく効いてくるこの構図は避けたい
    • 算数はある意味、唯一プレッシャーから開放されるのかも。
      取れたらラッキーくらいの気持ちで楽しくやろう



あとは、全体的なことやけど、

●まわりの鉛筆の音は気にしない
 コロ助は耳がいいから音がしんどくなるときがあるけど、
 鉛筆の音に一瞬圧倒されるかもしれん。
 でも、大丈夫やで。速さ競争じゃないしな。
 スローテンポでもリズムにのってく感じで解き進めよう。
 知らんもんは飛ばしたらいい。
 大丈夫。みんな知らんから。

●終わった後は、よくできたとかあかんかったとか何も考えんでいい
 挽回するとも思わなくていい(特に社会な)

やることは1つだけ。
ただただ目の前の問題を解く。

合格できなかったらどうしよう
わからない問題が出たらどうしよう
途中でお腹が痛くなったらどうしよう
時間が足りんかったらどうしよう etc. . ..

こんなもやもや、心配は雑念になってしまう。

平常心を失う

やることは1つ。

何も考えないで

ただただ目の前の問題を解く。

不安が湧いてきたら
トイレに行っておしっこと一緒に流せばいいよな。



最後の塾、思考の授業は昨日終わった。
そろそろ荷物の準備を始めるかな。




ぽちっと応援してくださるとうれしいです(^o^)
  ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村



人気ブログランキング