6年生の自由研究はほどほどにするんじゃなかったのかよ…

6年生の自由研究はほどほどにするんじゃなかったのかよ…

2019年6月29日

我が家にはアシダカグモがいるので、ゴギブリがいない。

ゴキブリの中のプラスチック分解酵素の有無と調査がしたかったコロ助。
本格的に研究に着手するならどこかでゴキブリ大量に譲ってもらわなあかんけど、受験勉強もせならんし(最近勉強が手薄になってきた…)無責任に命を預かるのもなぁ…。しかし、統計取るならそろそろ始めんとなぁ。
うーむ。何かを諦めんためには何かを諦めなな。

6年生の夏は「天王山」って言ってるの聞いた。
正念場だろうと思う。
我が家のようなチャレンジ受験の場合は特に。
自由研究してる場合なんかな。
5年生で思い切りやったからやり残しないと思ってたけど、
研究がしたいのって、常々のことやもんな…
何とか受験勉強の時間とコロ助がやりたい研究の折り合い地点を探すしかないな。

5年生の思い切りやった自由研究の記事はこちらです→自由研究はやりたいことをやる!〈その1〉

まずは自由研究でやりたいことをリストアップしてみる。

  1. 地雷無効化システム →
    量子化学的なアプローチから地雷を無効化する研究をふんわり思いついたもよう。
    でも、かなりムズそう…
    すでにドローンとGPSを使っていいやり方が発見されたことを知ったので、実験設備のある学校に進学してからでもいいかもしれん。
  2. ゴキブリの中のプラスチック分解酵素の有無と調査 →
    鹿久居島で大量に発泡スチロールを食べたゴキブリを何匹も目撃したので、多分あるとは睨んでいる。うんこの採取はできそうだが、突っ込んだ成分の分析は誰かに手伝ってもらわなあかんかも。
  3. 実物元素周期表→
    現在作りかけの物がすでにある。ごく微量に含まれているものを入れれば6割くらい完成してそう。
  4. 花崗岩から発せられる放射線量(地域)の調査 →
    まず、ガイガーカウンターを作る。花崗岩の産地が近場だけになってしまうやろうな~
  5. きのこの採集と標本作り、菌の性質調べ →
    多分これも線量計がいる。また、冷凍庫がきのこで満杯かよ。

せめて今はどれか一個に絞ろうよな。
しかもこれ、ほとんど何年かまたいでるし…
学校の先生には、
「お母さんが導いているのかと思っていました」と言われたのですが、
とんでもないっす。
平和に暮らしたいですよ、あたしゃ。

このままやと、どっちつかずになって受験も失敗しそうな予感がするこの頃…

2019年9月2日

小学生最後の自由研究は「きのこの採集」に
シロクモノコタケを見つけることができました

はー、疲れた。親が。

結局、自由研究はきのこになった。
菌の性質までは調べない、
生息種の確認と観察、標本作りにとどめた。

で、やっぱり結局、終わったのは夜中になった(親が…(ToT))。

小学生は時間の未来の想像が難しいんだろうなぁ。
今回だけやぞと釘を刺して、
かなり夜なべ手伝いをしたが、
終わったはずの夏休みの宿題も、終わってへんかった。
いつものパターンです。

今日は朝6時起きで模試やったからしゃあないけどやな。(←塾も休んだ…)
夏休み、時間たっぷりあったはずやのにな~
毎年、新学期の前の晩に半泣きでやるのんやめようや~

これよりまだもっとあるねん…
シロクモホコリタケのフリーズドライが滑り込みで間に合って安堵する母。(今回は氷結乾燥担当も母)
ヒイロタケが生えていた木は台風の時に折れて飛んだのだろうか…コロ助が見つけて拾った。(展示後、元の場所に返しにいきました)

今回の目玉は絶滅危惧種(というか兵庫県でわずかにしか発見されていない超絶に希少な種)のシロクモノコタケが見つかったことやろう。
シロクモノコタケ採集日、一昨日(( ゚д゚))
ヒメホコリタケ採集日、昨日(( ゚д゚))
キホコリタケらしきの採集日3日前(( ゚д゚))(同定は間に合わず)
コツブタケ採集日、昨日(( ゚д゚))
(( ゚д゚))(( ゚д゚))(( ゚д゚))

どんだけラッキーやねん!

受験勉強せなあかんのに自由研究もやりたいコロ助を
神様が助けてくれたとしかいいようがない。
ありがたや〜(TOT)

シロクモノコタケに関しては、図鑑などにも載っていないので、情報がほとんどありません。兵庫県の一部の地域のみで生息が確認されているようです。
明らかに養分の少なそうな地面に(階段の脇など)しれっと複数で現れ、次の日には全員跡形もなく消えている…ミステリアスな子たち。本当に幸運でした。

ヒメホコリタケかわゆい♡ 中身もかわゆい、ふわふわのスポンジ状。

中身はキホコリタケに似ているけど姿はちっちゃいふすべっぽい。同定できず。
後に、ちびホコリタケと同定いたしました。

コツブタケ。中身は固くてぎっしり詰まってる。外見は似てるけど、属も科も全然ちゃう。こっちはどっちかってとショウロ系。

この1週間で、夙川沿いで見つけたきのこたち
目の保養やな〜




ぽちっと応援してくださるとうれしいです(^o^)
  ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村



人気ブログランキング