6年生の自由研究はほどほどにするんじゃなかったのかよ…
2019年6月29日 我が家にはアシダカグモがいるので、ゴギブリがいない。 ゴキブリの中のプラスチック分解酵素の有無と調査がしたかったコロ助。本格的に研究に着手するならどこかでゴキブリ大量に譲ってもらわなあかんけど、受験勉強もせならんし(最近勉強が手薄になってきた…)無責任に命を預かるのもなぁ…。し […]
1K住まいシングル親子の中学受験記
2019年6月29日 我が家にはアシダカグモがいるので、ゴギブリがいない。 ゴキブリの中のプラスチック分解酵素の有無と調査がしたかったコロ助。本格的に研究に着手するならどこかでゴキブリ大量に譲ってもらわなあかんけど、受験勉強もせならんし(最近勉強が手薄になってきた…)無責任に命を預かるのもなぁ…。し […]
古墳〜平安の須恵器にはじまり、鎌倉時代での製法の確立、そして室町、桃山文化へ 2018年9月25日 歴史の時間を旅した三日目、 朝の散歩をし、倉敷を後に東へ。 目的地は備前焼の窯が集まる街、伊部。備前焼の陶芸体験は、コロ助がやりたかった今回の旅の大きな目的だ。 6月に小学校の宿泊行事で体験した丹波焼 […]
2018年9月23日 背景は激変。弥生時代→江戸時代に。「ぼんやりする」喜びをかみしめる 二日目は電車で倉敷へ。美観地区にあるユースに宿をとった。 バスタブなんかはなく、シャワーもトイレも共用な宿だったけど、水やお湯が使える、ベッドがある、蚊に刺されまくることもなく、バカでかいゴキブリの群れがプラス […]
受験期の息抜きレジャーは立体的な学びの時間に。 2018年9月23日 ※当時のFacebookにした投稿から拾い上げたのですが、かなり説明不足な文なので、補足しています。 受験勉強をはじめてから半年くらいたったのでしょうか。夏休みは塾の夏期講習もあったり、自由研究を頑張りすぎてどこにも行けませんでし […]
自由研究はやりたいことをやる!〈その4〉からの続き、完結編です 2021年8月28日 「やりたいことを思いっきりやった」という満足感は、のちの過酷な時期を乗り越える底力になる 夏休みがおそらく終わったばかりのこの時期に…と、タイミングの悪さを思わないでもないですが、コロ助の自由研究のレポートの後編と […]
2018年8月31日 夏の時間軸 夏の持つ時間には、他の季節にはない特別の時間の進みが存在するのだろう。 生産性など気にせず、何かに没頭することが市民権を得る。 コロ助の研究に便乗し、2つほど並行してすすめている私の自由研究のひとつ「自然界の紫の色素で染め」をやる。 一見同じに見える色相でも、化学染 […]
自由研究はやりたいことをやる!〈その3〉からの続きです 2021年8月24日 子どもの「本気」もまた、大人をうごかす コロ助が遊びも受験勉強も前からしていた研究も一旦やめて、没頭した自由研究。 西宮の学校の理科賞は残念ながらとれませんでしたが、当時の担任の先生が、せっかくの力作だから‥と、少し時期が […]
自由研究はやりたいことをやる!〈その2〉からのつづきです 2018年9月3日 夏休み最後の日。 今日は空手の昇給審査があった。 無事合格し、仲良しのお友だちと一緒に時間を過ごせてとても嬉しそう。 帰宅後、自由研究の続き。 で、ようやく完成した! ひゃー、よく頑張ったな〜ほんまに。 こんなにどこにも行 […]
自由研究はやりたいことをやる!〈その1〉からの続きです 2018年8月27日 進めるほどに萎える自由研究…北太平洋にできたゴミベルトのごみの30%が日本産らしい… ※2018年8月20日付、日経新聞より海洋ゴミの分布模型できた! 北太平洋のゴミベルトの面積は日本の約4倍。 で、そこのゴミを分類すると […]
自由研究に没頭できるのは5年生までかもな夏休みも終わりに近づいたある日の急な方向転換 5年生自由研究の記録です。 我が家では一年中(笑)自由研究のようなことをやっていたため、夏休みの最後にちょうどやり終えられそうなタイミングの研究をまとめて持っていくというやり方だったので、他にやっていて、発表したい […]