そうか、塾の宿題はそんなにしんどいのか…

そうか、塾の宿題はそんなにしんどいのか…

2018年3月12日

入塾から、怒涛の一週間が終わった…。

灘学習院は宿題が少ない塾だったので、
土日はゆっくり身体を休ませてあげれるよな、と思いきや…

塾は一週間に3日の授業がある。

【月曜】 国語 算数
【火曜】 読解 理科
【金曜】 思考

3日それぞれに宿題は少しずつ出る。
塾のある日は家に帰ってから宿題をやる時間がなく、
塾のない日の放課後にやればいいものもあまりできずに、
積もった宿題3日分が、
週末にドーンと残ってしまっていた。(これ、ダメなパターンなんやろな笑)

全体の量としては、
計算、漢字などの基礎ワークが12ページほどの小冊子、
理科のプリント1まい、
算数の図形と文章題、思考問題のプリント1まいずつ、
天声人語の要訳が2記事分といった量。

こっちはしんどい系
こっちは楽しい系

大手進学塾で出されているような宿題量でもないし、
へたすりゃくもんよりも少ない。
が、しかし、である。

まず、天声人語の要訳が素晴らしく難しかった。
本を読むのも、国語も大好きなコロ助が
頭を抱え項垂れ苦しんでいる…。
まずは、音読みしてみっか。
どんなこと書いてあった?
この文章を書いた人は、読んでる人に何を伝えたかったんやろうな、
この場面は悲しかったんかな、など、
その文章についての推測や感想などを話し合ったり、
大事そうなところを自分の言葉で抜き出しては、
字数があふれる、消しゴムで消す等(大人はコピペできるから、消しゴムは大変そうでかわいそうやった)の
トライ&エラーを繰り返し、
ようやく1題めが二時間ほどかかってできた!
はぁ~、おつかれさん!こらしんどいわ。

★天声人語の要約についての詳しい投稿はこちら



計算などのワークも、プリント類もちょっと苦戦していた。

土日とも各三時間ずつほど、友達と遊んだので、
きっと勉強時間の総量はたいしたことないんやろうけど、
これだけたくさん集中して頭を使い慣れていないせいか、
全部をやり終えた日曜日の午後9時ごろには
二人共フラフラになり、倒れるように寝た。

家庭学習をほとんどしたことがない親子にとって、
学校の宿題も時々やらんかった親子にとって、
「学校以外の宿題」があることの脅威よ… ((((;゚Д゚)))))))

そういえば、小学1年生のころ、
「くもんに行ってみたい」というコロ助と一緒に
体験入学に行ったのだが、
宿題が出ることがわかってすぐに「やっぱりやめる」と
言ったことがあったっけな…笑

学校や塾でみんなで考えるのは好きやけど、
家で一人でやるのはなぁ、ってことなんかな。

小学生ってそんな感じなんかもな。
だってさ、学校と塾では勉強してんねんやから、
家に帰ったら遊びたいよな。そやんな。だよな。

わたしも一緒にやるとちょっとうれしそうだったので、
できるだけ一緒にやろうと思う。





ぽちっと応援してくださるとうれしいです(^o^)
  ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村



人気ブログランキング