夏休み国語偏差値爆上げ大作戦 その2〈読む〉

田代式中学受験国語の「神技」

2022年8月12日(2019年9月後半〜10月の複数のメモから抜粋、まとめました) 中学受験の国語は大学のセンター試験レベル? 東大寺学園の説明会で、国語の先生が言った。「そうですね、難易度で言えば、だいたいセンター試験かそれより少し上くらいですかね…」ハハハ…そうなんや…桜蔭(東大入試国語とレベ […]

夏休み国語偏差値爆上げ大作戦 その1〈時間配分〉

2022年8月10日(2019年夏頃の複数のメモから抜粋、まとめました) まずは徹底的に現状を洗い出してみる 国語のテスト。過去問、模試など全般的に、コロ助は時間との戦いやった。 東大寺国語での設問の構成、基本パターンは●漢字5問 ●語句5問 ●論説文 ●物語文(論説、物語共に内容は ○語句2問 ○ […]

国語、ピンチ。あと143日

過去問の点数、37点。国語の勉強ってどうやるんやったっけ…。 2019年8月30日 国語の参考書(攻略本)なるものをはじめて見て、面食らっている。国語なんて感覚のもんやろ…どこからどうやって勉強するんやろ。 本を読むのが好きで、文才があると小学校の先生に褒められ、保育園児のころから大人の新聞を読み、 […]

家庭学習におすすめの参考書

受験期間中にお世話になった参考書で印象に残っているものや、記事で取り上げた本を紹介します。塾にもお世話になりつつ、家庭学習の割合も多かった我が家の受験期の親子の書籍代は後で振り返ると古本、新品あわせて10万円を軽く超えていたようです。 ※こちらのページは、広告ブロッカーがかかっているとほとんど何も見 […]

家庭学習におすすめの無料動画

受験期にお世話になった動画や、TVプログラム、YouTubeチャンネルなどを集めてみました。こんなに素晴らしい動画が無料で見れるなんて…すごい時代になったものですね〜みんなでTV見よ見よ! 太陽系の旅 〈理科/天体〉フランスの教育番組。1996年制作と番組オープニングに出ていました。NHKが深夜に放 […]

勉強って何のためにやるのだろう

2018年10月24日 見える景色が、こんなに違うのか 朝、会社に向かう電車の中でふと、20年ほど前に合唱団で歌った「水のいのち」という合唱曲集を思い出し、頭の中で歌詞を思い出しながら1曲ずつ歌ってみた。 その曲集は、水の一生を人間の一生や道のりなどに例えて歌ったものだった記憶はあったけど、印象とい […]

理科単元強化週間3 動く力のはたらき「ふりこ」

2019年2月4日 動くおもりのはたらきは家での実験が容易です 第2週はこれまた地味にちょっと苦手意識のある「ふりこ」を含む「動くおもりのはたらき」を今日から6日間やることに。 この単元の素晴らしさは、家にあるものでけっこう間に合うってとこ!しかも、危険もないし、部屋も汚れません。実験しない手はない […]

理科単元強化週間2「音と光」からやってみた

2019年1月29日 まずは、範囲がそれほど大きくないもののなんとなくあやふやな部分が多そうだった「音と光」にしてみた 10日ほど前に思いついた、理科単元強化週間。第一週目は小さい範囲枠の単元から始めてみようかな。と、いうことで、今週は「音と光」のオタクになってみることにしました。 音は特に少ないよ […]

「風邪は治ったはずやのにどうもスッキリせん」状況からの脱出

2022年7月27日 やっと風邪が治ったのにいまいち体調が元に戻らず長引くときの切り札「STAP細胞らしきもの」を作る あれ、風邪なおったのに…なんかダルいって、ありますよね… 風邪の季節ではないのですが、熱出たけどコロナの陰性やったって人が周りにわりといて、夏風邪流行ってんのか?とも思ったので、受 […]

円周率りんごパイ食べて休憩

2018年11月20日 さいきん 円周率πで置き換えんの流行ってるもんな~… だって、小数点の計算なんかそう何べんもしてられるかって、な。 お疲れ! 我が家のアップルパイは下に生地を敷かんので、パイは全部さくさく。 紅玉たまらん。 円周率の計算は覚えたほうが楽かもしれません。よく出てくるのでそのうち […]

理科単元強化週間はじまる

2019年1月18日 理科はそれぞれの単元のオタクになってみる コロ助が東大寺学園に行きたい理由って、「校風が自由」ってこともあるけど、一番の理由は自分がしたかった研究がしたいから。したい研究とは、放射性物質と微生物。放射能汚染された土を微生物の力で再生する研究がしたいそうだ。 だのに、理科の成績、 […]

試験日の服装は一番ラクなやつで!

2022年1月13日 一番好きな服を着てテンション上げていきたいけどな 中学受験関西統一試験日まで、あと3日になりました。 みなさんは、徐々に当日に起床する時刻に起きたりしてリズムを整えていってるところかと思います。もうここまで来れば、いちばん大切なことは、 体調とメンタルを万全に整えること ですよ […]

5年生。来年の試験日にむけて当日の下見をするかしないか…

2022年1月10日 場所見知りする子は見ておきたいでも、受験生の迷惑になるのは避けたい… いよいよ関西統一試験日まで一週間となりました。 5年生のみなさんは、来年の受験校の試験会場の当日の雰囲気を見ておきたいな…と、思われているかたも多いかもしれません。 我が家は、保護者が先を見る能力に欠けていた […]

試験日の水筒のお茶。温/冷どっちにする?

2022年1月8日 結論:どっちも持って行きました 冷たいのは番茶(いつもの学校用ごくごくお茶)。温かいのは紅茶(いつもの塾用風邪予防紅茶)。 試験当日のお茶ですが、外は寒いし中は暑いのでどっちにしようか迷いますよね… 暖房が効きすぎているというわけではなかったようですが、いづれの会場もやはり熱気も […]

受験票の扱いに、余計なエネルギーを使わないために

2022年1月7日 当日はテンパるものだと割り切る 試験日当日の大切な持ち物として、受験票があります。 すでに準備されている方が多いかもしれません。本人が持っておくメインの「原本」と、万が一の紛失時に備えて●親が持っておくコピーしたスペア、●子どもが持っておくコピーしたスペアを持っておくと安心かと思 […]

試験日の腕時計をカスタマイズする

2022年1月5日 科目別色分けで感覚的に時間を把握する なかなか投稿が進まない中、もう直前期になってしまいました。 関西圏では、統一試験日まであと10日。もう、あとは、しっかり睡眠や栄養をとって、ずっと頑張ってきたことを、いつも通りに出すだけですよね。 「僕はこの学校に行きたいんだ」という気持ちを […]

風邪を爆速で治す

サングリアと香港ホットレモンコーラ

2021年12月20日 すみません。 本当に長い間、ブログの更新が途絶えてしまっておりました。身内の不幸、親子の体調不良、さらには仕事の爆務などが重なり、急いでアップしようと思っていた国語の苦手解決シリーズも未投稿になっています。 ブログの元になっている当時のメモは、ほとんど役にたたないようななぐり […]

なぜ、国語がいまいちなのか

2018年10月16日 本好きやのに、国語のテストが苦手な子 過去に受けたテストを見返していると、国語の点数が思ったよりいまいちなんが、ちょっと気になる。 芦検模試の結果は4月、62点/偏差値557月、46点/偏差値499月、61点/偏差値56… コロ助は本も新聞(保育園のころから大人の新聞4紙読ん […]

高級住宅街と、母子寮との距離

2017年10月30日 選挙の前であるこの日に、3年前の投稿が出てきた。中学受験を考えるより前の話ですが、このブログのもう一つの大事なテーマである教育格差について再考したので、投稿します。この頃にはそこまでわかってなかったのかもしれないけど、現在の日本における、母子家庭(父子家庭もそうなんかな)の貧 […]

1 5 8