5年生のうちにやっておきたいこと〈算数その2〉

2019年4月ごろのメモまとめ 6年生の1年間は怒涛すぎる。親子ともに体調も死守せなあかん。 5年生のうちにやっておきたいこと、やらずに後悔したことを記しておきます。 そういえば、まだ「数」とは仲良くなってなかった 先日、不合格になった馬渕教室の春期講習を受けるための入塾テストの算数はコロ助に聞くと […]

理科単元強化週間10 最終回「地層と岩石」

2019年4月29日 はじめからオタクだった単元 順調に回を重ねてきた理科単元別オタク化週間。この単元に関してだけは、元々、オタクであったため、勉強しなくても大丈夫な単元でした。 それ故、週間も不要だったのでやらずに飛ばせばよかったのですが、毎年参加している「石ふしぎ発見展」に行くことを無理やりこの […]

理科単元強化週間9「昆 虫」

2022年9月23日 昆虫の単元週間でしたことは、●いろんな昆虫の絵を描く●虫の卵を探しに行き、家で育てて観察させてもらうなどでしたが、テキスト化された記録が殆ど残っていませんでした。単元週間が始まる直前に起こった出来事が印象深かったので、その数日間の記録を投稿することにしました。(受験にあまり関係 […]

理科単元強化週間8「水溶液の性質」

2019年4月14日 いや~、水遊びはやっぱり楽しいな~ 今週の単元は水溶液の性質。 ずっと欲しくてたまらなかったBTB溶液を買ってもらいハイテンションのコロ助。 実験の内容は、家にあるいろいろな液体や作った水溶液をまずリトマス紙で大まかなpHを予想してから観察。 その後、判定の微妙なものをレッドオ […]

算数星人さんことカワタケイタ先生

2022年9月18日(2019年3月27日の記録のまとめ) どこよりも早い灘中入試の解答速報美しい作図はコロ助の憧れ 「すてきな大人たち」のことを記録したかったことがこのブログをはじめた動機のひとつにあり、これまでもそんな先生を紹介させていただきました。 私たちの中で溢れる思いが強すぎてなかなか記事 […]

理科単元強化週間7「燃 焼」

2019年4月8日 大人も子どもも、やっぱり火遊びが好きなんだよな 今週の単元は燃焼。 とにかくいろいろな物質を燃やしてみた。 ろうそく(液体から気体の流れを見る)鉄硫黄木砂糖(あめちゃん)など 重さはどう変わる?色は、形は、匂いはどうなる? いつものとおり、参考書や過去問、模試の問題などに出てきた […]

やるべきこと、やりたいことは「見える化」する

2019年9月12日 そして「見える化」をより立体的に「見渡せる化」するマンダラートのすすめ このブログの元になっているのは、3年前の中学受験期に書いたメモ書きや、SNSに投稿した文章。 受験の後、3度も引っ越しをすることになってしまったので、物の置き場所が定まりにくく、メモがあったりなかったりとで […]

理科単元強化週間6 「熱の伝わり方」

2019年3月27日 今週の単元は熱の伝わり方 夏の日の気温の高さ、エアコンをつける、お風呂を沸かす、フライパンをあたためる…日常生活の中で、かなりレギュラーに登場するわりには、物理単元でもあるのでテストになると何となく難しい印象。 で、そもそも熱って一体何なんよ…分子の動き?それって、手を擦ったり […]

組体操をしないために運動会には参加しなかった

2019年9月28日 いつだって、何だって、「どうしてもやりたくないこと」はやらなくていい 今日は小学校の運動会やったけど、参加しなかった。 組体操には参加しないと5年生の時から決めていたコロ助は、先生にも自分の考えを伝え、(私も小学校に意見は出しましたが)結局、運動会まるごと不参加ということにした […]

東大寺学園の学祭「菁々祭」に行ってきた

2019年9月9日 東大寺学園の学園祭「菁々祭」へ行ってきた。 昼から塾があるため午前中だけの参加で、コロ助が気になる鉄道研究部がどんなんかだけでも見れたらいいと思って行ったのですが、たくさんの部を見ることができたし、楽しかった! 目当ての鉄道研究部もよかったんやけど、写真部、クイズ研究部、観賞魚同 […]

馬渕教室の入塾テスト落ちる

2019年3月23日 このままのやり方で進んで、間に合うのだろうか。 コロ助の通っている灘学習院では春期講習がなかったため、馬渕教室の春期講習に申し込んでみようと、入塾テストを受けたところ、まさかの不合格やった。 コロ助の通う灘学習院は、思考教育の塾。コロ助の学校の成績 × 志望校の難易度 × 受験 […]

理科単元強化週間5「植 物」

2022年8月24日(2019年3月4日〜4月4日頃までのメモをまとめています) 外へ出る。出る。出る。出る。植物の持つ ”アナーキー” な世界に親も夢中になってまう 今週、というか今月の単元は植物。第一週目は光合成第二週目は、根、葉、茎第三週目、種子のつくり4月4日に、倉橋先生のサイエンスラボ(! […]

合格祈願のお参りをしに北野天満宮へ

2019年3月25日 5年生からはじまった受験勉強は早くも折り返し地点に来た。 久しぶりのおでかけと久しぶりの京都。電車とバスを乗り継いで、お正月に行けなかった北野天満宮に合格祈願のお参りに行ってきました。 併願受験校として知った東大寺学園に5年生の秋に見学会に行ってからというもの、この学校に夢中に […]

正体不明の「ハイテク医療器」なるもの

2019年3月11日 7年ほどの付き合いだった繊維筋痛症との別れが来るのか コロ助が5年生の年末年始、二人ともインフルエンザにかかり、それをきっかけに、数年前から患っていた私の線維筋痛症が悪化し、通勤電車から会社までの距離を歩くことすら厳しい状況になり、どの薬を飲んでも効かないという困難な状況に陥っ […]

理科単元強化週間4「電 気」

2022年8月24日 電気はよく出る。しくみをしっかり理解しておけば、暗記などのメンテナンスが不要な「高コスパの稼ぎ頭」に 電気の単元は大まかに分けて3つ ●電気抵抗●乾電池と豆電球●電流と磁界 しっかりコアなところからやりたかったので、長めに時間をかけました。2月11日~17日 電流と回路1、2月 […]

6年生の自由研究はほどほどにするんじゃなかったのかよ…

2019年6月29日 我が家にはアシダカグモがいるので、ゴギブリがいない。 ゴキブリの中のプラスチック分解酵素の有無と調査がしたかったコロ助。本格的に研究に着手するならどこかでゴキブリ大量に譲ってもらわなあかんけど、受験勉強もせならんし(最近勉強が手薄になってきた…)無責任に命を預かるのもなぁ…。し […]

夏休み国語偏差値爆上げ大作戦 その5〈漢字〉

2022年8月19日 東大寺学園中、入試国語の漢字は、語彙力と推論力を問われる 東大寺国語の漢字。印象として、難しかったりややこしい漢字は出た記憶がないけど、そんな言葉知らんがな… って設問が多かったような気がする。 例えば、平成19年度の入試問題 この年の漢字は特に難しかった。私がやってみると、な […]

夏休み国語偏差値爆上げ大作戦 その4〈語彙〉

2022年8月18日 中学受験の国語で求められる語彙力は小学校の国語で学ぶ範囲とはかなりの乖離がある 読解文を読む早さが気になる場合は、音読をしてみると、理解できていないあやふやな部分や知らない語句のあるところで読み詰まるので、そういった箇所をあぶり出せていいです…と、そんな話はよく聞く。確かにそう […]

夏休み国語偏差値爆上げ大作戦 その3〈書く〉

普段から「単語だけ」の会話をしていないか相手の質問に対して答え方を考えて話しているか 10月に始まった私たちの田代式国語トレーニングは、いよいよ後半の第二部「書く」ための〈技〉に、突入した。田代式国語トレーニングの第一話「読む」ための〈技〉はこちらから→夏休み国語偏差値爆上げ大作戦その2〈読む〉 家 […]

お盆休みに大阪歴史博物館へ行ってきた

2019年8月17日 夏休み、一日も勉強を休んでいなかったので、お盆に大阪歴史博物館へ行ってきた。 受験の社会科目を、この夏にやっと始めたコロ助の「今一番行きたかったところ」らしいけど、何度か訪れたことがある。 だが、以前の100倍くらいの量と速さのオタク弾丸トークに、母ちゃんはついて行くのに必死で […]

1 4 8